皆さまはボディコーティングを検討する際に、新車ならばとりあえずディーラーで勧められたコーティングを施工して、後に期待していた程のコーティング効果や撥水力ではなく後悔した事はないでしょうか?
コーティングならば何でもいい分けではありません!
一般的にディーラー等で塗布されているボディコーティングは、ガラスコーティングではなく「ガラス系」コーティングであり、固まりにくく、雨や太陽の紫外線、洗車により剥がれてしまうコーティングで耐久年数は半年〜2年程度と言われております。
すぐに車を乗り換えてしまうなら良いとしても、3年、5年、それ以上永く乗られる方には「ガラス系」コーティングではなく、しっかりと固まる完全硬化型の「ガラス」コーティングがお勧めです。
NOJお勧めの完全硬化型のガラスコーティングは、「ロイヤルコーティング」と「セラミックコーティング」でガラス有効成分も性能も別格です!
一度施工したら剥がれる事がなく耐久年数は半永久!
そしてもうひとつ、このコーティング性能を最大限に発揮させるには、ボディの「下地作り」が大切です。
新車時でも塗装のクスミやスクラッチ傷が必ずあります。
車のボディは、完成して外に出た瞬間から、
雨・風・紫外線・花粉・塵など様々な外的影響を受け、いくら新車とはいえ、オーナー様のもとに届くまでにはある程度の期間その外的要素にさらされることになります。
ですから、塗装状態の良い新車へのコーティング施工であっても、下地処理はきちんと行わなければなりません。
そうしなければ、コーティングの定着性が悪く、
ガラスコーティング本来の能力が発揮されないのです。
ディーラー等でコーティング施工後、効果がすぐになくなってしまったのはこの下地作りがしっかりとされていなかったのかもしれません。
我々NOJがボディコーティングを施工する際には新車納車時が一番キレイな状態ではなく、
磨きを行いクスミのない状態に塗装を整えてからコーティングをしなければ新車以上の輝きもコーティング性能も出せないのです。
コーティング施工は経年車であっても遅くはありません。
NOJではお車一台一台に合わせた研磨を行い、愛車を復活させて頂きます。
そして最後に、コーティング施工後は何もしなくてもいいと思われている方がおられます。
結果全然駄目だったからコーティングはしない方が良かったと思われていまうのはコーティング専門店としてはとても残念な事です。
コーティングによって確かに汚れが付きにくく落としやすくなるとはいえ、コーティング被膜が全ての外的要素に勝てるわけではなく、汚れを放っておくと、それらの雨染みはコーティング被膜だけでなく、塗装面にまで浸食・固着し、研磨しなければ除去できない状態になってしまいます。
そうならないように定期的なメンテナンスが必要であり、間違った解釈をしていまえば取り返しのつかない事になり兼ねません。
NOJでは、その必要不可欠なメンテナンスが無料です!
ボディの事で気になる事がございましたら、何度でもメンテナンスをご利用下さいませ!
エヌオージェイ江戸川店
住所:東京都江戸川区春江町2丁目36番12号
事業内容:ガラスコーティング 、カーフィルム、手洗い洗車、板金・塗装【保険対応します】
03-5879-7220
E-mail:info@noj-tokyo-edogawa.com
電話受付 : 10:00~19:00【365日対応!!】
営業時間 : 10:00〜18:00
定休日 : 毎週木曜日
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
コメント