【解説】NOJセラミックコーティング【東京・江戸川】

お世話になっております。

ガラスコーティング専門店NOJ江戸川店です。

本日は弊社自慢のコーティング剤

NOJセラミックコーティング

についての記事になります。

NOJでは独自に研究・開発を行った自社ブランドのコーティング剤が3種類ございます。

1:NOJオリジナルコーティング

2:NOJロイヤルコーティング

3:NOJセラミックコーティング

この中でもセラミックコーティングは

最強・最高級なハイエンド商品になります。

■NOJセラミックコーティングの特徴

驚異的な硬さ・・・世界最高・13Hの被膜。

何と言ってもこの硬さがセラミックコーティングの特徴になります。

コーティングには傷や汚れから大切な愛車を保護する目的、効果がありますが

より硬いコーティングを施工することでその効果は爆発的にアップし

洗車傷などの擦り傷が付き難くなり、汚れの浸食を防ぐ効果も高くなります。

コーティングの性能を比較する指標は様々ですが、硬度は代表的な指標になります。

簡易的なコーティングや被膜の弱い、柔らかいコーティング剤と比較すると

硬度13Hのセラミックコーティングとの性能の差は歴然でございます。

割れや剥がれの心配なし・・・硬くても伸縮性があります。

完全硬化タイプの硬い被膜が形成されるセラミックコーティングですが、

その被膜は分子が数珠状に連なり形成されるため被膜が割れてしまったり

剥がれ落ちるようなことはありません。

また、下地処理(磨き工程)を行うことでコーティングをボディ上に

安定・定着させコーティング本来の効果を最大限に発揮できるように施工を行っております。

選べる水弾き・・・親水性・撥水性どちらにも対応可能。

NOJセラミックコーティングはお水の弾き方を2パターンから選択が出来ます。

通常の施工では親水性のコーティングですが、

撥水力のあるセラミックコーティング専用のトップコートを施工することで

撥水性のコーティングになりますので撥水している様子がお好きな方はトップコートの施工をおすすめいたします。

このトップコートは有料オプションになりますが実はお得な内容に・・・詳細は後程。

親水性:お水を弾かずに、ボディ上をベタっとゆっくりと引いていきます。

水滴にならない(なりにくい)のでイオンデポジットなどが出来難いのですが、

ボディが汚れていたりすると水滴になる場合もありますので注意が必要です。

撥水性の物と比較するとお水と一緒に汚れも広がり流れ落ちるので

汚れが目立ち難いといった点と耐久性が高いというメリットがあります。

撥水性:お水を弾き、コロコロと転がり落ちていきます。

ボディ上に水滴が出来るためそのまま乾燥してしまうとイオンデポジットが出来やすい、

汚れが水玉模様になり目立ちやすいという点がございます。(親水性との比較)

ですが、セラミックコーティング+撥水層(オプション)の場合では

コーティングが非常に硬く、防汚性も高いため水垢などの汚れの浸食に強く、

撥水力を持たせても大きなデメリットになることはございません。

また、撥水性にすることでボディ表面はツルツルになり傷にも強くなりますし、

ボディの艶感も上がりより光沢のある仕上がりになります。

雨天時、洗車時には撥水力によりコーティングをしている、効いている、

お手入れが行き届いているということを目で見て実感していただけると思います。

ボディの保護、美観。

そして「水弾き」はコーティングを施工したからこそ得られる大きな効果だと思います。

撥水力・・・耐久性の問題

撥水コーティングの最大の敵は耐久性でした。

水滴を弾き、コロコロと転がり落ちていく様子は見ていて非常に気持ちが良いですが

その効果は1年から2年程度で弱まってしまう、撥水しなくなってしまうことが大半です。

撥水力が無くなってしまった場合にはコーティング自体を再施工することで再度綺麗な水弾きに

なりますが再施工料と時間もかかりますので

仕方なくそのままの状態で乗られている方も多いと思います。

せっかくコーティングしているのに・・・

コーティングは何年持つのだろう・・・

といった不安や不満足な点もNOJセラミックコーティングの撥水コートオプションであれば

問題ございません。お車に乗られている間中「撥水効果」をお楽しみいただけます。

撥水力・・・半永久的に持続します。

撥水トップコートであってもその撥水力には耐久性がありますので

「一度施工していただければ半永久的に持続します。」といった商品ではございません。

ですが、従来の商品とは違い撥水トップコートのみの再施工が可能になりますのでセラミックコーティング自体はそのままに半永久的に撥水効果を持続、実感していただけます。

再施工の方法ですが・・・

NOJでは無料メンテナンスのサービスの一つとして

「撥水トップコートの再施工」を行っておりますので

コーティング施工時にトップコートのオプションを追加していただければ

無料で撥水力を復活させることが可能になります。(別途、洗車費用)

ですので、

無料メンテナンスで撥水トップコートを再施工し

水弾き・防汚性・耐キズ性能・光沢(艶)・耐久性の

全てにおいて最高のパフォーマンスをしてくれるコーティングを

お車に乗られている間中、ずっとお楽しみいただけます。

愛車を最高の状態で維持したい方

長く乗るためにも保護力の高い物をお求めの方など

お車を大事にされる方向けのハイエンド商品になります。

高性能なコーティングゆえ、施工費用は決してお安くはございません。

ですが、

トータル的なコストパフォーマンスや

根本的なコーティングの性能

綺麗な愛車を維持する満足感

などを考えていただければ

きっとご納得、ご満足いただけるはずです。

NOJグループでしか施工できない高性能コーティング

NOJセラミックコーティング」についてのご質問は

NOJ江戸川店までお気軽にご連絡ください。

皆さまのご来店をお待ちしております!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ガラスコーティング専門店 NOJ 江戸川店

10時~18時まで営業
定休日:木曜

〒132-0003

東京都江戸川区春江町2丁目36番12号

info@noj-tokyo-edogawa.com

03-5879-7220

電話受付は365日
10時~19時まで対応させていただきます

超絶必読記事3選!!
コーティングするなら見るしかない! コーティングが無駄にならないための予備知識をつける必読3記事!
あわせて読みたい
【必読】コーティングはメンテナンスが命【NOJ無料メンテナンス】 コーティングと同様に重要な「メンテナンス」についての記事になります。 コーティングを施工された方、検討中の方、 少しでもご興味のある方へ・・・ ■ガラスコーティ…
コーティングはメンテナンスが命!
何度でも何度でも復活可能です!
あわせて読みたい
【ガラスコーティング専門店NOJ】入庫〜完成までお見せします! お世話になっております! ガラスコーティング専門店NOJ江戸川店です! 本日は入庫〜完成まで少しだけ流れをお見せ致します!! ブログで何度もご紹介しておりますが我…
専門店の作業の流れを確認!
施工日数は!?
あわせて読みたい
専門店こだわりのガラスコーティング【NOJロイヤルコーティング】【NOJセラミックコーティング】 いつもお世話になっております。ガラスコーティング専門店NOJ 江戸川店です。 さて、今回のブログでは当社自慢の完全硬化型ガラスコーティングのご紹介です! オールマ…
NOJ独自開発のコーティング剤!
魅力溢れるその威力とは!?
SNS・YouTube更新中〜!!
施工の様子などをアップしています!


https://www.instagram.com/p/CCm4LlVHw8i/?utm_source=ig_web_copy_link



メールで問い合わせコーティング予約・相談お待ちしております!

 

 

超絶便利な車種検索!
お探しの車種の施工記事へ一発アクセス!

施工希望、購入のご予定のメーカークリック!ご希望のブログ記事をご覧いただけます。

目次

国産車

輸入車



 ■コーティングしたあとは・・・ 

無料メンテナンスについて→こちらをクリック

 ■NOJセラミックコーティング 

国産車:204,000円~

輸入車:238,000円~

クラス、新車、経年車により施工料金が変わりますので詳しくはこちらをご覧ください。

NOJセラミックコーティング価格表

 

 ■NOJロイヤルコーティング 

国産車:92,000円~

輸入車:99,000円~

クラス、新車、経年車により施工料金が変わりますので詳しくはこちらをご覧ください。

NOJロイヤルコーティング価格表

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ガラスコーティング専門店 NOJ 江戸川店

10時~18時まで営業

定休日:木曜

〒132-0003

東京都江戸川区春江町2丁目36番12号

入口が少しわかりにくいためこちらの動画をご確認いただけるとスムーズに来店可能です。

info@noj-tokyo-edogawa.com

03-5879-7220

電話受付は365日

10時~19時まで対応させていただきます!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる